私やブログについて

社会福祉士の勉強法とは|社会人でも合格できた働きながら大丈夫!

現役就労移行支援員のよしころろです。事業所や公式のサイトではお伝えできない本音やぶっちゃけた話等知らないと損する情報をブログで発信しています。

この記事では、社会福祉士の資格をもって働く私ですが、他のアルバイトをしながら社会福祉士の養成学校に通い、資格を取得しました。

忘れっぽいADHD傾向のある私でもなんとか1回で試験に合格することができたので社会福祉士に受かる勉強方法、勉強のコツについてお伝えしていきます。

よしこ
よしこ
誰でもやれば受かる資格ですよ!勉強法や参考書などご紹介!!

社会福祉士は努力すれば受かります

ブログを書いているともともと頭がよかったから受かって当然だろうなど私のことを思うかもしれません。

しかし自分自身では発達障害のグレーゾーンだと思っています。実際にテストの点数等からしても私はあまり頭がよくありませんし数学はいくら勉強してもいっつも30点代でした。

そんな私でも受かったのは、社会福祉士のなかには「数学」はがないこと。

4つの選択肢のなかから1つ答えを導き出す、過去の試験を繰り返し記憶していく作業で資格は取得できるからです。

よしこ
よしこ
ほんとまじで日々繰り返し勉強していくだけ!!

受験の1年前~3か月前までの勉強方法

目の前の課題に集中して、100%正解できるよう努力しましょう。

社会福祉士を取得するには通信の大学や専門学校などを経由して学ぶ方がほとんどです。

いつから猛勉強してよいか悩むと思いますが、3か月前までは目の前の課題にしっかり取り組むことが資格取得のポイントといえます。

私は夜間学校に通っていたので学校でのミニテストでは満点とれるように予習、復習を心がけていました。

どうしてもミニテストで満点とるためには学校で購入させられた分厚いテキストの内容を読み込まないといけないので、そうやって勉強内容をじょじょに頭にいれたのです。

どうしても社会福祉士のテキストは文章ばっかりでとっても面白くないです。テストで満点とるためにというモチベーションで勉強していきましょう!

3か月前までのは学校に通っている場合は目の前の課題に全力に取り組み、最高の結果をだせるよう努力すること!!

よしこ
よしこ
正社員で社会にでたあとに再度学生に戻ると、勉強の楽しさを感じることができました。(若いころは全く勉強が楽しいなんて思ったことなかったのにな・・)

受験3か月前~受験1か月前までの勉強方法

そろそろやばい、そう思い始めていくつか対策の本を購入し取り組んでいきました。

隙間時間に使える社会福祉士勉強法

分厚いテキストはカバンから出すのもおっくうになるので一問一答の本を購入しました。

今まで課題に全力で取り組んでいたら新しい本にはなるものの負担にならずに取り組めます。

なぜなら社会福祉士の試験には出題傾向があり、だいたい同じような質問になりがちなのです。

正解不正解かを答えていくだけではなく、不正解の場合は正しい答えはなにかまで思い出せるように繰り返し対策していきました。

また本を持ち歩けないときなどは社会福祉士の資格取得応援アプリがおすすめです。

こちら無料のアプリにしてはとっても優秀でおすすめできます。

社会福祉士暗記カード+過去問 解説付

社会福祉士暗記カード+過去問 解説付

Toshichika Yamashita無料posted withアプリーチ

よしこ
よしこ
ここだけの話、社会福祉士の参考書をだしている中央法規のアプリもあるんですが課金制なのでおすすめしません・・

社会福祉士の資格取得に絶対必要なのは過去問集である

過去問は絶対購入しましょう。過去問で9割5分以上正解しておくと社会福祉士には受かります

私は過去問を100%正解することを目標として繰り返し取り組み、過去問3年分は、おそらく10回以上繰り返し解きました。

結局は「記憶」がすべての社会福祉士なので、質問をみたときにそれぞれの回答がなぜ合っているのかどこが間違っているのかまで鮮明に思い出せるレベルまでこなすことがいちばんの勉強方法です。

よしこ
よしこ
繰り返していくとどうしても「このワードがでたやつ正解だわ」って覚え方をしちゃうのですが、ちゃんと解説を思い出せるように記憶に定着させましょう!

私が失敗したこの時期の勉強方法

私はこの時期に初めて模擬問題集を買ったのですがこれが超失敗でした。

模擬問題集に悪いところはひとつもないです。

私が受験2か月目に今までと違うテキストに取り組んだことで、問題が全然解けずじょじょについてきた自信がほんとうになくなりました。

過去問と模擬問題集ってやはり内容が違うんですね。過去問で8割は完璧正解できるようになって自信がついてきた段階で別の知識がはいってきて少し混乱したのと、テキストを変えたら5割くらいしか解けないことがわかってとてもショックだったのです。

過去問と同時並行で取り組もうと思ったのですが、どんどん自信がなくなりメンタル弱ってたので取り組みをやめました。

もし、資格試験前に違う勉強方法を取り入れたことで自信喪失されている方がいたらさっぱり新しい取り組みをやめることをおすすめします。

よしこ
よしこ
間際になってとりあえずたくさん参考書や問題集を買うという勉強方法は、結果がでず気持ち沈むのでおすすめしません!!

・隙間時間も積極的にアプリや一問一答のテキストを使って記憶を完璧に定着させる

・過去問は9割正解できるまで何度も繰り返す

・自信喪失しそうになったら、新しい取り組みはやめること

 

受験1か月~当日までの勉強方法

最低でも受験1週間前はすべての予定をなくして1日8時間以上勉強しましょう。

私が実際に行った勉強方法はこれ!

・社会福祉士受験日の2週間前はすべての予定をなしに

・1日10時間を目標に、スマホのストップウォッチを使って勉強時間を測定

・お風呂は2日に1回

実は私、専門学校の最後の模擬テストでぎりぎり不合格だったんです。

周りは合格点だと喜んでいる人もいて本当に焦りました。

みんな合格なのに私だけ不合格だったことを考えるととってもショックでしたし、今回不合格で再度試験を受けるとなった場合、勉強し続ける自信はありませんでした。

「今回不採用だったら社会福祉士の資格一生取得はできないだろう」

それがきっかけで本気モードになることができたのです。

2週目はすべて1日の勉強時間が10時間越え(最高12時間!)、過去問は9割が正解することができるようになっていました。

よしこ
よしこ
発狂しそうでしたがなんとかなりました!ストップウォッチで記録していくと目に見える形で自信につながるからおすすめ!

受験1か月前は1日8時間以上繰り返し勉強を繰り返すのみ

社会福祉士の勉強ができる参考サイト

今まで私自身の勉強方法をお伝えしてきましたが他にもおすすめ方法があります。

私が資格取得できたのが2014年頃になるのでどんどん参考になる方法が増えています。

よしこ
よしこ
どんどん社会福祉士の勉強がしやすくなっているぞ!

社会福祉士など資格取得応援サイト「けあさぽ」で勉強

けあサポ

昔からある有名なのでもう知られてるかたも多いかもしれませんね。

毎週、穴埋め問題のテストを配信されています。

勉強になること間違いなし。

よしこ
よしこ
余裕がありそうな人はこちらをチェック!(私は当時余力がなかった・・)

社会福祉士など過去問実力試しができる「過去問クイズ

社会福祉士過去問クイズ

22回の社会福祉士の試験から、29回まで過去問をクイズ形式で解けるサイトです。

選択するだけでよいし、すごく便利!

電車の中でもおすすめ!無料!

よしこ
よしこ
後輩ちゃんに教えてもらったんだけど、便利なサイトが増えましたね!

社会福祉士などの過去問が解けて解説ものっている「過去問ドットコム

社会福祉士過去問ドットコム

去年の過去問も解説付きでありますよ!

これはもう質が高すぎてびっくりしました・・もう過去問買う必要ないんじゃないですかね?

よしこ
よしこ
過去問を9割解けるまでがんばろう!!

YouTubeで社会福祉士の資格取得の勉強

私が資格取得した2013年頃には全く普及していなかったのですが今はYouTubeで無料で資格取得の勉強ができる時代のようです。

通勤時間や寝る前、机に向かわずにも講義を聞いて勉強をすることができますね!

時間がない社会人にとってはめっちゃ頼りになります!

いとう総研資格取得支援センター

こちらケアマネや介護福祉士、精神福祉士、社会福祉士の対策授業をしている方です。

2018年から問題の解説をしたり、去年はこの問題出たから次はでないでしょうといったポイントを教えてくれています。

不定期更新にはなりますが登録しておくと勉強しておいた方が良いところ等わかって参考になりそうですね。

まとめ

結論、釈迦怪人が社会福祉士に受かるための勉強方法とは・・・

・過去問9割正解できるようにとにかく繰り返し勉強!(不正解のものは理由まで思い出せるように)

・試験2週間前は有休をとって1日8時間以上過去問をとく

・メンタルが弱るのでたくさん参考書や問題集を買いすぎない

・今の時代特有のアプリやYouTubeも活用してみる

ラストスパートでどれだけ暗記できるかがコツになってくると思います。

こんなえらそうな記事をかいたものの、合格基準点の+10点でなんとか受かったので、立派な勉強法ではないですが、とことんやればできる!!!

私なりの勉強方法で社会福祉士を合格した証拠はこちらです。

f:id:nya_i:20180509185943j:plain

よしこ
よしこ
社会人になってから改めて社会福祉士を視覚し活躍される方が増えることを期待していますね!