よりよく生きるために

障害者雇用でマルチタスクができないとき仕事ではどうする?考え方と対処まとめ

現役就労移行支援員のよしころろです。事業所や公式のサイトではお伝えできない本音やぶっちゃけた話等知らないと損する情報をブログで発信しています。

この記事では障害者雇用や障害がありマルチタスクができない、マルチタスクになるとパニックになる方に向けて、どうしたらいいかをまとめました。

働きやすくなりますように!

よしこ
よしこ
マルチタスクはできてあたりまえではないです!

そもそもマルチタスクをどうとらえる?

そもそもマルチタスクとはどのくらい同時並行で仕事をすすめることなのでしょうか?

あなたはどのくらいのマルチタスクを求められていますか?

困っている程度にあわせて原因と改善策をお伝えします。

電話応対や指示をメモする等のマルチタスクが苦手の場合

マルチタスクのなかでも「電話をしながらメモを取る」「指示をもらいながらメモをとる」これが難しい場合は発達障害の方に多いです。

私は病気じゃない!と受け入れたくない気持ちはわかりますが、SEKINOOWARIの深瀬さんや米津玄氏さんが発達障害を公開しており今10人に1人は発達障害と言われることもあります。

診断されてなくても傾向がある人はもっといます。

それくらい、世の中にありふれているものということです。

よしこ
よしこ
この記事を書いている筆者も発達障害の傾向があると自覚しています。いくらがんばっても脳がマルチタスクをさせてくれないんだからしかたない

マルチタスクが苦手な事を周りに伝えよう

電話のメモをとれない、指示を聞きながらメモができない場合は受け入れて周りに難しいことを伝えましょう。

周りが理解してくれなければいつまでも求められてしまう可能性があります。

練習しても無理だなと思った場合は素直に周りに助けを求めるのが一番です。

苦手な事なんて誰でもあるもの、そもそも仕事はお互いに助けあいながらすすめるものです。

障害者雇用で働いているならマルチタスクを避けてもらうという配慮をもらうという選択も可能です!

よしこ
よしこ
苦手な事を相談できない職場だとあんまりよくない職場ってことだよ

マルチタスクが求められない職場に就こう

どうしても苦手な事なんて人間あるものですし、嫌な思いをしたくない場合はマルチタスクがない仕事に就くことがよいでしょう。

マルチタスクが苦手ですと事前に面接で伝えて採用してもらえると安心です。

介護職のような人とのコミュニケーションがメインの業務、総務のお仕事なんかでいろんな人が仕事をしやすいようにサポートをする業務はマルチタスクなのでやめましょう!

例えば、マルチタスクがない業務としてはピッキング業務。

ピッキング業務では、出荷したい物品を集めるような業務ですよね。突如他の仕事を誰かから依頼されることはほぼなく、電話応対も基本的にはありません。

ひとりで作業を進められるので気持ちも楽だと思います。

他にも座って仕事がしたい場合は検品業務や工場の組み立て業務。

こちらも椅子に座って同じことを繰り返すような業務です。仕事の役割が明確にわけられているので他の業務を依頼されることもなく最初覚えるだけ覚えたら負担がない業務です。

そもそも就職活動の時から「マルチタスクが苦手なんですが仕事で求められますか?」と聞いておけば事前にマルチタスクを求められない配置にしてくれたり、そもそも求められる場合は不採用にしてくれるでしょう。

よしこ
よしこ
あなたは就職活動中、職場を選ぶ側でもあります。自分がしんどい思いをしない職場を探すべし。

複数の仕事を同時並行で行うマルチタスクが苦手の場合

そもそもマルチタスクで業務を進めていく必要があるのでしょうか?

マルチタスクといわれることは、同時にいろんな業務にとりくむことと思いがちですが、実際はタスクスイッチングをしているだけであって厳密にいうと同時並行で仕事をしているわけではないともいわれています。

こちらの本ではマルチタスクは生産性が落ちる人がほとんどであるといった話でありシングルタスクを推奨されています。

マルチタスクになると集中力が落ち判断力の低下がおこってしまうからです。

コミュニケーションがメインの業務の場合は避けられないものですが、シングルタスクができるような環境を持っていくことはできます。

よしこ
よしこ
お仕事は生活のなかで多くの時間を占めるものです。そこまで必死になってマルチタスクで仕事を行い毎日疲れてしまうなんて方は職場がおかしい可能性がありますよ。

TODOリストを作って実行していく

思いついたまま手をつけるとマルチタスクになり生産性が落ちます。まずはやることリストを作りひとつひとつこなしていくことでシングルタスク化できます。

1日の中で取り組む時間まで決めてしまうとよりよいです。

そしてすぐ取り組んで終わるものからTODOリストは取り組むことで達成感を得ることができます。

途中で別の依頼や新しい仕事がはいってくるかもしれません。

なので、やはりマルチタスクが苦手な事は伝えたうえで優先順位を確認して取り組みましょう!

あとでいいのか、今早くやったほうがよいのか、それを確認しておくと指示した側が原因で仕事がすすんでいないことにもなります。

よしこ
よしこ
マルチタスクを避けてシングルタスク化していこう

タスクをこなすツールを変えたり場所を変える

いろんなことがどこでもできるとついついマルチタスクで取り組み生産性が落ちます。

今までパソコンで取り組んだものをメモに書きだすといった手段を変えてみたり、音声入力にしてみたり、会議室にこもってとりくんだり、あえて外で取り組んだり、そうすることでより目の前のタスクに集中できます。

マルチタスクを求められているのは仕事ができるようになった証拠でもあるかもしれません。

改めてマルチタスクが苦手でどうしたらいいか周りに助けを求めてみましょう!

よしこ
よしこ
なんでもパソコンでやるからマルチタスクになってる!

マルチタスクができないときの対処法まとめ

マルチタスクができないという言葉だけでもいろんな捉え方があります。

苦手な事は誰でもあるものなので、まずは周りに困っていることを伝えて自分なりの対処を検討しましょう!

こちらを読んで、自分だけじゃないことで安心してもらったり少しでも不安を解消出来たら嬉しいです。

マルチタスクできればいいってことではないこを伝えたいです。

よしこ
よしこ
マルチタスクばりばりやってしまうけどめっちゃ疲れてしまうので生産性落ちてたなって思いしらされました・・
コチラの記事もおすすめ!
障害があっても前向きになりたい自分になれる よりよく生きるために

なりたい自分なる方法|口癖を振り返って理想の自分になろう

10月 16, 2022
障害者雇用や障害者手帳なしで障害を隠して働く方法について就労移行支援のスタッフが解説
現役就労移行支援員のよしころろです。事業所や公式のサイトではお伝えできない本音やぶっちゃけた話等知らないと損する情報をブログで発信していま …
仕事毎日不安で仕方ない怖い よりよく生きるために

毎日仕事に行きたくない|障害があって働いている不安や憂鬱なあなたに知ってほしい4つのこと

10月 17, 2022
障害者雇用や障害者手帳なしで障害を隠して働く方法について就労移行支援のスタッフが解説
現役就労移行支援員のよしころろです。事業所や公式のサイトではお伝えできない本音やぶっちゃけた話等知らないと損する情報をブログで発信していま …
よりよく生きるために

言うことがころころ変わるのは性格?病気?|言ってることが変わる理由

11月 22, 2022
障害者雇用や障害者手帳なしで障害を隠して働く方法について就労移行支援のスタッフが解説
現役就労移行支援員のよしころろです。事業所や公式のサイトではお伝えできない本音やぶっちゃけた話等知らないと損する情報をブログで発信していま …