現役就労移行支援員のよしころろです。事業所や公式のサイトではお伝えできない本音やぶっちゃけた話等知らないと損する情報をブログで発信しています。
こちらの記事では認知の歪みが自分を苦しめてしまうという話をお伝えします。
良く傷ついている、自分だけ嫌な目にあう、イライラしてしまうことばかりなんて思ってはいませんか?
今回は認知について理解し、自分を苦しめている認知の歪みがないかを知りましょう!
Contents
そもそも認知とはなにか?
では、早速ですがこちらのアイコンはどんな表情に見えますか?

同じひとつの絵でも、人によってどうとらえるかは人それぞれなんです。
同じものを見ているはずなのに全然違うし、できればポジティブにとらえていきたいですよね!
仕事中です。おなじように上司にミスを指摘されたAさんとBさんがいたとします。
指摘されて、2人はどう感じたかというと・・
こんなかんじで、同じように指摘されたとしても捉え方が違います。
どう捉えたか、それが認知です。
指摘された事実はあるものの、一緒に仕事したくないとか思われているというのは認知の歪みなのです。想像するのは自由ですがその認知があなたを苦しめます。
認知が歪む理由は?
この「認知」ですが、強いストレスを受けているときやうつ状態に陥っているときや特別な状況では認知に歪みがおこります。
例1)就職活動で10件連続不採用だった
例2)残業が続いている
例3)そりが合わない上司の下で働いている
上記のようなとても心が疲れている、しんどいと感じているとき、障害があるなしに関わらず誰でもネガティブにしか物事をとらえられない(認知が歪む)可能性があります。
発達障害や統合失調症では障害がない人に比べると歪みやすいとされています。
認知が歪むと、さらにうつっぽくなりったり不安が強くなったり身体的な症状も現れてさらに心も体も調子が悪くなるなんてことがよくあります。
認知の歪みが生じる就職後の事例
仕事は失敗がつきものです。しかし認知の歪みが生じるとこんなことになることも。

先ほどの認知の歪みを具体的に図で説明しました。
認知の歪みからどんどん心と体も調子が悪くなっているという例です。
認知が歪むと生きづらい。認知の歪みを自覚して修正していく必要があるのです!
ただひとりで認知の歪みを修正するのはなかなか難しい。書き込むか誰かと一緒に取り組むことをお勧めします。
認知の歪みよくあるパターン!
ではここで、よくあるこんな認知の歪み10パターンを紹介します!
理由のない決めつけ
理由もなく決めつける考え方。根拠はないが悲しい選択を選びがち。
決めつける前に、「なんか悪いことしたかな?」って相談できるとよいですよね。
嫌っていると頭で決めつけちゃうと山田君と関わりたくなくなってしまいますし仕事に悪い影響が出るかもしれません。認知の歪みの一つです。
悪い情報しかみない
実は上司に書類の正確性については評価されていた。しかし悪い情報だけに目を向けてそれ以外の情報を無視する。
良いところもちゃんと伝えてくれているので、そんなに落ち込む必要はないのです。
落ち込むと意欲もさがっちゃうので、スピードを意識して仕事をしたらいいだけ!
あなたは得意なこともあれば苦手な事もあるそれは誰でも一緒なんですが、ついつい悪い情報の方が記憶に残りがち。こちらも認知の歪みのひとつです。
1回のミスですべてがだめと感じる
物事を極端に白か黒かで考えて少しのミスで全否定をする。
人間だめなことなんてなくて、間に合わないときは誰でもよくあります。謝罪して次から気を付けましょう。
間に合わない事なんてよくあります。仕事は仕事として割り切りましょう!
認知が歪むと精神的に自分を苦しめてしまいます。
少しの情報で大きな判断してしまう
上司はほかにもたくさんいるが、2人と話しただけでわずかな情報から全体を結論づける。
他にもっと理解がある人がいそうですよね。判断するのはまだ早い!
どうしても障害者雇用で働くと理解してもらえないと結論でがちなので、仕事をサポートしてもらえる支援機関を使うことを私はお勧めしています。
認知の歪みについても教えてくれて違う捉え方をアドバイスしてくれますよ!
勝手に関連付けで判断
自分に関係ないことでも自分に関連付けて自分のせいだと捉える
なんでも自分に関連付けて悪い方に捉える習慣があると人生とても生きずらいです。
自分の基準がすべての基準
自分で考えた基準で自分が苦しんでしまう。自分の基準が当然であるという考え方。
すべき、あるべき姿なんて本当はないんですよね。自分で基準を作って自分にも相手にも求めちゃうととってもしんどいですよ!
これは私もたまにあります。死ぬわけじゃないし毎日できなくてもいいんですよ、認知の歪みのひとつです。気づいたら「まあいっか」を口癖にすることをおすすめしています。
認知の歪みを修正し生きづらさをましにするために
自分は認知で苦しんでいるかもしれないそう感じた方は専門書おすすめ!
また、どうしても自分自身で認知の歪みを修正するのは至難の業です。仕事をするなかで、認知の歪みで苦しんだ経験があった方はカウンセリングや専門書の購入を検討しましょう!
一人じゃ難しいし向き不向きがあるから本屋さんでぺらぺらめくりながらがおすすめ!