一般の人と比べて、物事の捉え方や感情表現の仕方、認知の仕方が異なっていることが理由で結果的に対人関係のトラブルが多くなってしまうような障害です。
もともとは人格障害と名付けられていましたが、「人格がおかしい」「人格が悪い」と捉えられることがあり今はパーソナリティ障害と呼ばれています。
(2021/03/02 23:39:11時点 Amazon調べ-詳細)
もちろんパーソナリティ障害になりたくてなった人はいません。
当事者はもちろん近くにいるあなたはしんどい思いをしているかもしれません。
Contents
パーソナリティ障害の特徴(特に境界性パーソナリティ障害)
多くの人たちは、多角的な視点で物事を捉えます。
例えば、相手が電話にでなかったら「忙しいんだな」「気づいてないな」と多くの人がこう考えるでしょう。
しかしパーソナリティ障害の方は考え方にひどく偏りがあると言われています。
例えば1度電話にでなかったら「自分は嫌われてるんだ」と思い込み相手との関係を絶つ、悪口を言うなど。
周りの人たちが助言をしても別の考えを受け入れられないことが多く、いつでもどこでも極端に物事をとらえがちです。
その傾向がある理由が原因がないことも特徴です。
障害をもっている本人としては自然と極端な認知、捉え方考え方をしてしまうわけで自分は分かってもらえない。人と仲良くなれないという感覚をもつ方が多いです。
周りにいる人たちは、普通の対応をしたつもりが相手を怒らせたり悲しませたりする結果となってふりまわされてしまう傾向があります。
パーソナリティ障害にもいろいろある
パーソナリティ障害は、いくつかに分類することができます。
<A群:奇妙で風変わりなタイプ>
・妄想性パーソナリティ障害⇒広範な不信感や猜疑心が特徴。
・統合失調質パーソナリティ障害⇒非社交的で他者への関心が乏しいことが特徴。
・統合失調型パーソナリティ障害⇒会話が風変わりで感情の幅が狭く、しばしば適切さを欠くことが特徴)<B群 :感情的で移り気なタイプ>
・境界性パーソナリティ障害 (感情や対人関係の不安定さ、衝動行為が特徴)
・自己愛性パーソナリティ障害* (傲慢・尊大な態度を見せ自己評価に強くこだわるのが特徴)
・反[非]社会性パーソナリティ障害 (反社会的で衝動的、向こうみずの行動が特徴)
・演技性パーソナリティ障害 (他者の注目を集める派手な外見や演技的行動が特徴)<C群 (不安で内向的であることが特徴>
・依存性パーソナリティ障害 (他者への過度の依存、孤独に耐えられないことが特徴)
・強迫性パーソナリティ障害 (融通性がなく、一定の秩序を保つことへの固執(こだわり)が特徴)
・回避性[不安性]パーソナリティ障害 (自己にまつわる不安や緊張が生じやすいことが特徴)
パーソナリティ障害の診断は難しく発達障害と誤解されることも多くあります。
お医者さんはずっと一緒にいるわけではないので傾向が把握しにくいのです。
ただ、自分の傾向や気になる人の障害傾向を知るだけで腑に落ちてすっきりするかもしれません。
それぞれ詳しく説明されているサイトをご紹介します。
妄想性パーソナリティ障害
広い範囲で不信感や猜疑心が芽生えることが特徴です。
統合失調質パーソナリティ障害
非社交的で他者への関心が乏しいことが特徴です。
今はスキゾイドパーソナリティ障害とも言いますね!この障害はほかの障害と比較しても本人が困ってないし周りも変わった人くらいでとらえることが多いです。
Allabout統合失調質パーソナリティ障害の特徴・症状・治療法
統合失調型パーソナリティ障害
会話が風変わりで感情の幅が狭く、しばしば適切さを欠くことが特徴です。
境界性パーソナリティ障害
感情や対人関係の不安定さ、衝動行為が特徴です。トラブルが多いのはこのタイプかも。
あなたは大丈夫? 境界性パーソナリティー障害を診断する9項目
マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第48回「境界性人格障害・パーソナリティ障害って?」
学生に人気のゆりにゃというyoutuberも自己愛性障害治療中と公表されていますよ!
自己愛性パーソナリティ障害
傲慢・尊大な態度を見せ自己評価に強くこだわるのが特徴です。
ハートクリニック大舟自己愛性パーソナリティ障害(症状について)
単なるナルシストではない?「自己愛性パーソナリティ障害」とは
(2021/03/02 23:39:12時点 Amazon調べ-詳細)
学生に人気のゆりにゃというyoutuberもこの障害で治療中なんだとか。
なかなか過激な日常をありのままにされています。
反[非]社会性パーソナリティ障害
反社会的で衝動的、向こうみずの行動が特徴です。
演技性パーソナリティ障害
他者の注目を集める派手な外見や演技的行動が特徴です。
依存性パーソナリティ障害
他者への過度の依存、孤独に耐えられないことが特徴です。
強迫性パーソナリティ障害
融通性がなく、一定の秩序を保つことへの固執(こだわり)が特徴です。
回避性[不安性]パーソナリティ障害
自己にまつわる不安や緊張が生じやすいことが特徴です。
医療法人社団ハートクリニック回避性[不安性]パーソナリティ障害(具体例)
(2021/03/02 23:39:14時点 Amazon調べ-詳細)
まとめ
パーソナリティ障害について、理解は深まったでしょうか。
障害は甘えではなく、強制的に治せるわけではありません。
辛い思いをしているかたは少し距離をおいていきましょう!