Contents
社会福祉士を取得した私の給料を公開
分かりやすいので、税金通知書の収入をみてもらいましょう!

他の社会福祉士さんの給料はどのくらい?
私だけの給料ですべてを判断するのはおかしいので、他にも社会福祉士を取得されている方で自分の給料について公開している記事やtwiterでの給料について検索してみました!
社会福祉士MSWの給料は?
病院によっても違いはあるかと思いますが、社福祉の年収はせいぜい350万円、私の年令では一般企業での年収のほぼ半分…(笑)
twitterでの社会福祉士給料公開
お酒の勢いで12月分の給料を公開します。
大卒24歳。介護職2年目。残業20時間。
デイサービスに移動して初めてのお給料。
デイサービス主任、生活相談員(社会福祉士)のお給料がこちら!!
年末調整とか入ってるからちょっと多い。
24の手取りでこれは多いと思うんですがどうでしょう?
参考までに。 pic.twitter.com/sH4qwOF5XK— yumi♡新婚 (@pastelcolor_tc) January 28, 2018
今日 給料明細をもらった
手取りで21万 社会福祉士 病院勤務 まあ 田舎じゃいい方だけどね
介護職のときは15万くらいだった ボーナスないし さすがに結婚できなかった
結婚や出生率は給料に左右されてると本当思うし、それがリアルだな
— R@ギャンブル依存症 (@forlight_l) July 24, 2019
あと、社会福祉士の給料が割にあってないと思う…
資格取得者でも僕の地域では手取りで14万くらい…
体を張って人の命を守る仕事だからもう少しボーナスとか出てもいいと思う。— あんちゃん🐰軽度自閉スペ@浮上🌊 (@Suger_sigure) April 20, 2019
学童保育の仕事していた頃は社会福祉士の資格を持っていたけども手取りは11万ほど、うち家賃で7万くらい消滅していたのでどうやって生き延びてきたのかまったく分からない
— さわやか (@swykss) June 11, 2019
僕も社会福祉士、介護福祉士、ケアマネです。46才、手取りで15万でした
— キラコネコ (@kirakoneko777) July 1, 2016
ただいま今日いただいた給料明細をみたらめっちゃ驚いた! 手取額なんと23万5千円! 引かれなかったら通勤手当て込みで26万3千円なり😜
やばいなぁ! 社会福祉士なくてもかなりもろうてるなぁ!— 雄翔吉高 (@noteriderno6) May 23, 2012
ヤフー知恵袋での社会福祉士給料についての意見
私は病院で社会福祉士として医療ソーシャルワーカーをしていますが、年収300万行くか行かないか…という感じです(´;ω;`)中途採用だからかな?
公務員は公務員の俸給通りです。
社福士であろうが変わりありません。民間の介護施設では現場兼務だと多少増えますが、年収360万程度でしょう。
それよりも就職先自体が少ない・・
地域包括でも380万程度です。もっと募集が少ないです。
もっと社会福祉士の給料について知りたい場合
年収シェア(http://nenshushare.com/job/r1080/)というサイトがおすすめです。
500万円以下のかたがほぼですね。
社会福祉士で稼ぐためには?
一般企業と違い、福祉職は売り上げた分だけ給料に反映されるなんてこともありません。
職員の配置人員によって受け入れできる利用者数も決まっており財源が固定されていることから儲かるビジネスではないことをまず受け入れることが必要です。
社会福祉士の資格を取得すれば稼げるという考えはまずやめておいたほうがおいでしょう。
ただ、社会福祉士と相性がよいのが、行政書士や司法書士といわれています。いくつかの資格を取得して仕事の幅を広げ自分で仕事をとってくることができれば収入アップも見込めます。
また、日本は福祉サービスは充実しつつあるものの、人口減少のなかサポートが足りないことも事実です。どこか複数の会社に所属したり、自ら新しいビジネスを生み出すことも収入アップの手段のひとつでしょう。
社会福祉士の給料まとめ
給料が高いをいくらに設定するのかにもよりますが、社会福祉士の給料は安いと言えるでしょう。
月に30万円以下の給料の方がほとんどです。
ただ、全然稼げないというわけではなくどの組織に属するかでだいぶ変わります。
実際に求人を探すと500万円以上の給料の会社もあります。狭き門ではありますが自分が納得する仕事場がないということもありません。
納得いく会社で働いて目指す給料もらいましょう!

