統合失調症は原因はストレスとされていますが、本当に原因がないという人もいます。
あんまり知られていないこの病気、とりあえず怖いイメージが先行すると思いますが説明をしていきますね。
Contents
統合失調症の症状を動画で理解しよう
「統合失調症」自分には関係ないと思いきや、100人に1人はなる病気なのです。
誰でもなる、私もなるかもぐらいで考えておくと周りの人や自分が障害をもったときに受け止めやすいと思います。偏見があると当事者になったとき受け止められません。
統合失調症は、理解できない事件がおきたときの原因とされることが多く偏見が多い障害ですが障害を抱えつつ働かれている方が多くいます。
まず大切なのは障害を知ること。
統合失調症が理解できる動画の紹介
こちらは漫画で説明されており、とってもわかりやすいです。
仕事のストレスが負担になり統合失調症を発症したエピソードになります。
周りの人が悪口を言っているように聞こえるのがまずはじめの症状です。そこから本人のなかで悪口が言われることから監視されているような感覚になるのです。
統合失調症を強みに生きていく
統合失調症と診断されてyoutuberで情報発信されている方が多くいます。
こちらでまとめましたのでご確認ください。

統合失調症ってなるともう病院で入院するしかない?という昔のイメージを持ち続けている人も多くいるかもしれませんが、療養するなかで全然普通に生活していけますよ!
この動画もおすすめ!話題のTEDです!
統合失調症の方が発症から回復そして今についてスピーチをしています。
幻聴を統合失調症のおかしな症状ではなく異常な状況下で生きる為の正常の反応と位置づけ探索すべき複雑かつ重要な有意義な経験としています。
障害の原因は不明と言われながらも、このスピーチはしっくりきました。
動画ってほんまわかりやすい!
そして、この動画のなかにあるように統合失調症の症状はおさまりますよ!
統合失調症は陰性と陽性がある
統合失調症は陰性症状と陽性症状があるといわれています。
統合失調症のイメージは幻聴や幻覚ではないでしょうか?
こういった症状は陽性症状です。会話が支離滅裂になり周りの人たちがついていけなくなってしまうのです。
陰性症状は感情が乏しくなったり意欲が低下して一日中家にいるような状態が長期にわたって続くような状態です。
陽性症状の後にこういった状態にいなることが多いです。また他の障害の影響でストレスになり統合失調になるということもよくあります。
脳内でうまくネットワークが動いていないような状態になるので、休むことがだいいちです。
統合失調症に関するブログ
“うつ”で“ゲイ”なysyの【備忘録】を運営しているよしやさん(@ysy91878124)
統合失調症の母についての記事がとても読みやすかったです。
統合失調症の母について – このブログを書いている奴の正体は…③ (ysy#44)
スキゾログという「差別的な社会と決別する」をミッションに、当事者が統合失調症について情報発信している名もなきライターさんのブログ
具体的な症状、集団ストーカーに追われているという話がとても分かりやすかったです。
統合失調症になったときの体験談「知らない人が家の鍵を持っている」
統合失調を体感するには
実際に統合失調症を体感してみたいなら統合失調症ナビの統合失調症の幻覚疑似体験バーチャルハルシネーションがおすすめです。
こちらのサイトで統合失調症になって見える世界について知ることができます。
統合失調症の影響でおきた事件
統合失調症の影響で殺人事件になってしまうことはまれにあります。偏見がおきるから統合失調症がおこした事件はなかったことにする、触れないというのはよくないと思っています。
竹田母親殺害事件
2010年1月27日、当時大分県竹田市竹田の自宅に引きこもり状態だった男性が同居していた母親を首や胸などを金属製の缶切りや箸で何度も突き刺して殺害する事件が発生した。当時男性は慢性の統合失調症を患っていたが、検察は精神鑑定の結果責任能力があると判断。殺人罪で起訴した
最高検によると最終的に無罪になっています。
「統合失調症事件」で調べるとたくさんの情報がでてきます。
どれもこれも、事件をおこした本人は社会と切り離されていることが多いように感じています。
核家族化し、家族ともほぼ接点がなく自分が自分でいれる場所がない・・なんてことが多いのではないかなと感じており、少子化の今だからこそ地域でのコミュニティが必要なんじゃないかなと個人的には思っています。

誰でもなる可能性はあるからこそ、みんなで支える仕組みができたらいいな!
統合失調症当事者で働きたいと思っている方は以下どうぞ!

まとめ
今回は統合失調症はだれでもなる!なったらとっても怖いということを伝えたかったです。
また、障害を持っていてもこれから活躍できる時代がきています。
これから社会にもっと障害を持った人が出ていきやすくなります。
東京なんかでは精神障害の方がひっぱりだこなんだとか。
一緒に頑張りましょう!

