現役就労移行支援員のよしころろです。事業所や公式のサイトではお伝えできない本音やぶっちゃけた話等知らないと損する情報をブログで発信しています
「統合失調症と診断されたが働けるのだろうか?」そんな方に統合失調症だからこその働くための対策や今まで私が経験してきた方のケースについてお伝えします。
統合失調症の方が就職するのになかなか参考になる本が見当たらず、統合失調症で働くということがあまり浸透していないのかなと思ったのでまとめてみました。
統合失調症で実際に働いている人はいるのか?
症状によりますが、統合失調症と診断されても働いている人が多くいます!
ネットで統合失調症ながら働いている人を調べてみました。
私のサイトで統合失調症のDさんに記事を書いてもらいました!
障害を非開示で働くなかで最終的にオープン就労で安定している資格マニアさん
23歳で統合失調症になり今は個人事業主として働くドレッドさん
このように統合失調症というとまだまだ偏見が多い障害ですが、症状が落ち、冷静に周りの方とコミュニケーションをとれるようになれたら問題なく働けます。
統合失調症と付き合いながら働く前に・・・
統合失調症で仕事をしていないけど働きたいそんなときにまず確認してほしいことをまとめました。
主治医に働ける状態かどうかを確認しましょう
まず主治医に働いても問題ない状態なのかどうかを確認しましょう!主治医の意見には納得いきますか?
もしあまり納得いかない場合は、家族やサポート機関の人と一緒に通院をして話をして就労できそうな状態なのかどうかを聞くとよいでしょう。
たまにひどい先生がいるので、主治医との関係が悪い場合は相談してください。
病院の先生は薬をコントロールしていますし今までの治療の経過を知っています。
先生から「働いても大丈夫だよ」そう言われたら就職活動をはじめてみましょう!
私の事業所にも統合失調症だけど働きたいという方がよく見学に来られることがありますが、統合失調症の方でよくあるのが先生はダメと言っているけどもう大丈夫だと先生の指示を聞かずに行動されている方が多いのです。
統合失調症の影響で周りの意見が信じられなくなってしまうのでしかたないことではあります。
働く準備ができているか自分でもチェックしてみよう
以下記事を参考に働く準備ができているのかを確認していきましょう。
病院で先生はOKと言ってくれても通院は隔週だったり1か月に1回だったり、一緒にいる時間が長い人にも客観的にチェックをしてもらうとなおよいです。
まだまだ改善が必要な点が見つかるかもしれませんし、仕事できる準備は整っているとこのシートをみて判断してもよいでしょう。
就労準備性チェックシートに取り組んでみて、自分と周りとのギャップがなかったら就職活動をしてよいと思います!
統合失調症が落ち着いてない場合はここにかなりの乖離がでてきます。
就職活動をサポートしてくれる支援機関を利用しよう!
統合失調症で就職活動をしたい。ぜひ就職活動を手伝ってくれる支援機関を活用することをおすすめします。
1日3時間~6時間ほど週5日通って就職するために訓練をするような施設があります。
どのくらい体力があるか実際にそこに通うことで週何日働けるのか見通しがつくでしょう。
統合失調症はまだまだ偏見が多いこともあり、どこかにサポートしてもらうことで就職につながりやすいです。
働く自信はないけど、早めに収入を得たい場合は「就労継続支援A型」という福祉的なサポートを受けながら仕事をする方法もあります。
最低賃金の給料にはなりますが何かあったら相談できるような専門のスタッフが常駐しているような働き方です。
ハローワークで「就労継続支援A型」に就職したいがどんなところがあるかと相談したら教えてくれますよ!
統合失調症で働くときに企業からよく質問されること
統合失調症という障害だからこそ聞かれることがあります。統合失調症とはまだまだ偏見が多い障害です。
だからこそ自分で自分の障害や対処法について説明できるようになりましょう。
よく聞かれる質問をまとめました。
統合失調症の発症原因についておしえてください
全て赤裸々に語るのは辛い方もいると思います。伝えられる範囲で話しましょう。
統合失調症になったのは1年前ぐらいだったと思います。理由はよくわからないのですが父に連れられて病院に行ったら入院になりました。
統合失調症になったのは平成○○年、5年前です。友人とのトラブルや両親の離婚、仕事のため昼夜逆転生活をしていたところ、幻聴が聞こえるようになり、親に連れていかれ病院に行ったところ診断されました。
5年ほど前からは幻聴はなくなり主治医からも仕事をして問題ないと言われています。
面接官は、原因を知り再発するような原因ではないか、障害を受け入れることができているのかを心配しています。面接官を安心させてください。
病気になるからには何かしら原因があることが多いです。主治医や家族にも相談してみましょう。
また、本当に原因が不明。どうしてもわからない場合もあります。そんな方はそれで大丈夫です。
原因が本当に分からなくて、自分では当時もストレスはない状態だったのです。もしかしたら気付かないうちにたまっていたのかもしれません。今の状態としては5年ほど幻聴はありませんし、しんどい事があった場合は家族に相談したり、リフレッシュとしてテニスをしたりしています。
ちゃんと自分と向き合ってきた。再発しないように原因はなにか考えていることを伝えましょう。
統合失調症の症状はあなたの場合はどういったものがありますか?
幻聴や幻覚があった場合は、自分自身におこっていたこと。周りの人から自分がどうみえていたかを説明しましょう。
たいしたことはことはないんですが、「死ね」と通りすがりの人に言われますね。
素直に伝えることは大事ですが、面接官からすると、「そんな状態で働けるの!?」と心配されてしまいます。
自分の症状を説明するのが難しい場合は家族や主治医に聞いたり、統合失調症の本を読んであてはまるところを伝えましょう。
当時の症状は、出かけている最中に「死ね」「お前のせいだ」「仕事をやめろ」という幻聴が聞こえました。焦って母に相談しましたが気のせいだと言われて3日間くらい続いていたこともあり母に病院に連れていかれ入院することになりました。ここ3年はそういった幻聴は聞こえていません。当時は仕事がいきずまって一人で抱え込んでいたこともあったので今はすぐに不安があったら主治医や家族に相談するようにしています。
素直に伝えつつ、今の状態は大丈夫であることを伝えましょう!
今も全然知らない人から「死ね」「お前のせいだ」と聞こえることがありますが1年ほど前から幻聴だと割り切ることができています。もしかしたら幻聴なのかどうか気になることがあるかもしれませんのでその時は相談させてください。
幻聴や幻覚が見えていても働けると言われている場合も素直に今聞こえていることを伝えておきましょう。何かあった時助けてくれると思います。
週どのくらいの仕事を1日どのくらいの時間働くことを希望しますか?
根拠とともに伝えると面接官は安心します。
企業は1人雇用するのにたくさんの書類を作る必要があり確実に仕事ができそうな人を雇用したいと思っています。
たくさん稼ぎたいのでフルタイム働きたいです。多分大丈夫だと思います。
デイケアで1日5時間、週5日することができていたので、まずは1日5時間週5時間を希望します。
例えば、1日3時間しか外での活動(デイケアに通っているなど)してない人がいきなり1日6時間を希望すると受け入れてくれない事が多いです。
「家で掃除したり活動していますよ!」と言う方がいますが、家での活動は自由です。好きな時に休めて時間の決まりもありません。
だからこそ、外での活動ができている時間を根拠いするとよいです。
症状が悪化しそうなときは事前にわかりますか?
なんとなく眠れなくなりますかね。
気になることがあって、夜に眠りにつきにくくなることがあります。その時はきっと疲れているんだと思って気になることがあれば周りの人に相談したり、自分の時間を多くとってリフレッシュするようにしています。
また本当にひどいときは早退やお休みをもらえたら嬉しいです。
自分なりに対策ができます!とアピールできるのがよいです。
でもやっぱり症状は自分なりの対処だけでは解決しない事も多いので、「自分なりに対処はできる。けどどうしようもないときは休ませて」という話をしましょう。
症状が悪化したときに会社側に何を求めますか?(どんなサポート、配慮が必要ですか?)
特にありません
自分なりに対処はしますが、どうしても体調が悪くなりそうな場合は早めに相談するのでお休みや早退を頂ければうれしいです。
雇う側にとって、病気はあるけどサポートがいらないというのは「本当に大丈夫なの?」と心配になります。
自分なりに対処はできること、休みがもらいたいことを伝えましょう。
以前症状がでたのはいつですか?どんな症状でしたか?
しばらくないですね。大丈夫です。
半年前に友人とのトラブルから不眠と幻聴が聞こえました。眠りにくいなと思っていてそろそろ症状がでそうだなと思っていたので割り切ってトラブルがあった友人との付き合いを一時的に避けたこともあり1日休んだら回復しました。
面接官にとって「大丈夫です」と一言の返答が一番心配です。
大丈夫という時はなぜ大丈夫なのか根拠と共に伝えるようにしましょう。
統合失調症で働くために1番大切なこと
統合失調症は付き合っていく病気です。薬を欠かさないよにしていきましょう。
私の経験上、統合失調症の場合はもう治ったから薬はのまないと自己判断で薬をやめちゃうことが多いのが本当にもったいない!
また、今までの説明のように自分の障害の説明や対処法を説明する必要がありますが、説明はできそうですか?
「自分なりに対策がとれている」「障害はあるが上手く付き合っている状態」ということが就職する前提になります。
自分に見えている自分と周りから見えている自分は違うことが多いです。自分の判断だけではなく周りからのアドバイスを受け入れて就職活動をしましょう。
客観的に自分を知ることは難しいため私は支援機関の力を借りて就職活動をすることをおすすめします。
稀にあるのが、統合失調症になった原因として発達障害などの他の障害の影響がありストレスで統合失調症も発症するなんてケースもあります。
統合失調症でも働いている方はたくさんいますよ!